オヤツを活用して老犬も元気に歩こう

Pocket

歩くモチベーションを保って老化も防止しましょう

人も犬も足腰は弱る

人も犬も老年期になると足腰の筋力が落ちてきます。
そうなると歩くのがおっくうになってしまうものです。
「うちの子はなかなか歩いてくれなくて…」
と悩む老犬の飼い主様も多いのではないでしょうか。

そこで提案したいのが
オヤツを活用して歩いてもらおう
ということです。

オヤツを目指して!

ここで登場してもらうのは12歳のブル・テリアの女の子、サコちゃんです。

高齢に加えて関節炎も有しています。
なので、なかなか自分では歩きたがりません。

リードを引いても、切ない目で
「歩きたくない」
と訴えます。

そこで一工夫。

歩道の縁石にサコちゃんが大好きなオヤツを置きます。

サコちゃん、臭いでオヤツを探しながら自然と歩き出します。

見事にたどり着きました。

この間、リードはほとんど引いていません。

オヤツが好きな子は、このような工夫で
『自主的に歩く』
ことを促すことが期待できます。

オヤツを置く位置も考えてあげる

老犬は頭を下げるのもしんどくなります。
オヤツを地面に置くと食べにくくなってしまいます。

顔の位置に近い高さにオヤツ置くことで

  • 見つけやすく
  • 食べやすく

してあげることが出来ます。

自力で歩くことが寝たきり予防にも

歩くのがおっくうになるとますます筋力が落ちてしまいます。
愛犬が嫌がるからといって歩かないでいると

  • 筋力の低下
  • 寝たきりにつながる
  • 全身の血流の停滞

といったデメリットがあります。

歩くことは
「足腰の筋力の維持」
だけではなく
「全身の血流を促進する」
という意味でも大切です。

鼻を使うと頭も元気に

オヤツを探してクンクンと鼻を使うことは
脳の活性化
にもなります。

無理矢理に臭いを嗅ぐのではなく
好きなオヤツを探し回る
というのが大切です。

何もしないで寝ているだけだと、
身体だけでなく頭の方も老化が進んでしまいます。
好きな物を探して嗅覚を使う
ことは頭の老化も予防にもなります。

「歩きたくない…」もわかるけど

「おっくうで疲れるから歩きたくない」
「節々が痛む」
という愛犬の気持ちも理解できる面もあります。

しかし少しでも長く元気でいてもらうために
楽しみながら自分の足で歩くための工夫
をしてあげたいものです。

※最後まで読んで頂きありがとうございます!
 
佐々木ドッグトレーニングのホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。