ハウストレーニング ~広めのサークルから慣らす~

Pocket

ハウストレーニングでの工夫について

『いきなりクレート』はハードルが高い

ハウストレーニングは出来れば
クレートタイプのハウスで休息する
が出来ることをゴールに設定したいところです。

クレートとはハウスの種類の一つで

  • 持ち運び(車に乗せる)が可能な小さめサイズ
  • 上下左右が壁に囲われている

が特徴です。
様々なサイズのものがあるので、愛犬の大きさに合わせて選ぶことが出来ます。

クレートの中でリラックスして休息出来るようになると

  • 留守番
  • 車での移動

も安全に行うことが出来るようになります。
しかし普段お家の中でフリーで(自由に)生活している子は
『区切られたスペースで過ごすこと』
が苦手な場合が多いです。

そんな子はクレートに入れられると

  • 閉じ込められた!
  • 出してくれ!

と感じて

  • 吠える
  • 扉をガリガリひっかく
  • 扉に噛みつく

といった拒否反応を示すことがあります。

『広めのサークルの中で過ごすこと』から

そんな子の場合はまず
『広めのサークル』
から始めるのも良いと思います。

サークルとは基本的に

  • 周囲を柵で囲われている
  • 上から見ると円形or長方形
  • 天井(屋根)はついていない

が特徴です。
柵を足したり減らしたりすることで、広さの調整もしやすいです。
歩き回れるくらいのサイズにすることもできます。

クレートに比べて
「閉じ込められた!」
という印象をあまり与えずに済むことが期待できます。

サークルに慣らすための工夫

最初のうちはサークルに入ることにも拒否反応を示すかもしれません。
そんな子をサークル内で過ごすことに慣らすには

  • サークル内を快適にしてあげる
  • 楽しい場所にしてあげる
  • サークルに入る前に疲れさせてあげる

といったことが有効です。
具体的には

  • お気に入りのクッションを入れてあげる
  • ご飯はサークル内で食べるように習慣づける
  • 散歩・遊びの後に入れてあげる

ということが考えられます。
このようにして
『与えられたスペースで一人で過ごす』
ことに慣らしていくことが、
『クレートの中でリラックスして休む』
ことへの第一歩になると思います。

ハウストレーニングについては
身につけることのメリット
取り組む際の工夫
記事も書あります。

※最後まで読んで頂きありがとうございます!
 
佐々木ドッグトレーニングのホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。