記事一覧
-
“チョットゆるめ”のしつけヒント集です
神奈川県の大磯町で 出張スタイル のしつけ・トレーニングを行っています。 ホームページ 「こうしなさい」 という押し付けではなく 「こんな考え方もアリかも?」 というちょっとユルイ感じで記事を書いています。
-
散歩嫌いを何とかしたい!~歩く以外のお楽しみを作ろう~
うちの子はお散歩が嫌い 外に出るのが好きじゃない という、いわゆる お散歩嫌い でお困りの飼い主もいるかと思います。 怖がり 神経質 犬や人が苦手 といった性格の子に多いようです。 そんな散歩嫌いの改善策として提案したい […]
-
老犬の歩行介助は『降りる時』に注意!
老犬になって足腰が弱ると、 歩行介助 が必要になる場合があります。 ゴールデンレトリバー ラブラドールレトリバー ジャーマンシェパード といった大型犬の歩行介助は体力的にも大変ですが、 歩行介助用ハーネス といった用品を […]
-
階段昇り降りの練習は安全第一で!
リビング(生活の場)が二階にある家の場合、外に出るためには階段の昇り降りが必須になると思います。 しかし階段が苦手な子の場合 抱っこして昇り降りする という飼い主様もいるかと思います。 ポメラニアン チワワ トイプードル […]
-
子犬の『寝る前の大暴れ』は健康の証⁈
子犬を飼っている飼い主様が 「うちの子は部屋の中をメッチャ走り回る」「ゲージの中でものすごく暴れる」 と心配そうに話すのをよく聞きます。 走り回ったり暴れる時間帯は 夜の寝る前の時間 が多いようです。 止めようとしても止 […]
-
「キレイにしてもらう」だけじゃない!?トリミングで健康チェック
愛犬をトリミングに出すと 毛のカット をしてもらってとてもキレイになります。 長く伸びた毛がスッキリ短くなった シャンプーで毛がフワフワになった という愛犬を見るのはのは飼い主も嬉しいものです。 実はトリミングは 『キレ […]
-
ドッグランデビューするなら平日
思い切り走らせてあげたい 他の子と遊ばせてあげたい という思いから、 愛犬をドッグランに連れて行ってあげたい という方もいらっしゃるかと思います。 ただ、初めての場合は 他の子と仲良く出来るかな? どんなマナーがあるのか […]
-
『タッチ!』をマスターすると『オイデ』の代わりにもなる⁉
ドッグラン 河原 といった広い場所で楽しく走り回っていると 「オイデ」が聞こえない 聞こえても戻ってこない というのはよくある話です。 愛犬も楽しくって仕方がないのでしょう。 そんな時に活用できる(かもしれない)のが タ […]
-
『ゴロン』をマスターして健康チェック
愛犬の身体のチェック は健康維持に欠かせません。 しかし、 脇 内股 お腹 といった 身体の内側(下側)の箇所 はチェックしにくかったりします。 いつの間にか 内股に皮膚炎 お腹に擦り傷 が出来ていた、なんて経験はないで […]
-
恥ずかしい『外出先のトイレ失敗』を、オムツで予防
イヌ友のお家 ドッグカフェ といった外出先で気を付けたいのが、 トイレの失敗(粗相) です。 自宅だと確実にトイレシートで排泄出来る という子でも 慣れない場所だと失敗してしまう という話をよく聞きます。 イヌ友の飼い主 […]
-
「うちの子はなんでこんなことするの?」の悩みにヒントをくれる本
愛犬と生活していると 吠える 甘噛み いたずら 等々、色々な行動に出くわします。 「なんでうちの子はこんなことするんだろう?」 と頭を抱えたことのある方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方にお勧めの本の紹介です。 […]