Categories: 問題行動甘噛み

甘噛み対策 ~『噛みたい!』欲求を発散させてあげる~

多くの飼い主さんが悩む噛み癖について。

問題行動の代表格

仔犬を飼っている飼い主様からの相談で多いのが
甘噛みが激しくて困る
というものです。

最初は軽くじゃれついている

だんだんエスカレートして本気になってくる

というパターンが多いようです。

仔犬を飼い始めた多くの人がぶち当たる甘噛み。
問題行動の代表格と言ってもいいでしょう。

その対策として提案したいのが
「嚙みたい!」欲求を思い切り発散させてあげる
です。

甘噛みは通過儀礼

仔犬同士の遊びを見ていると

  • 取っ組み合う
  • 噛み合う
  • 唸る

と、けっこう激しくやり合っています。
ケンカをしているように見えることすらあります。

こういった遊びを通して

  • 溜まったエネルギーを発散させる
  • 身体の使い方を覚える
  • 相手との付き合い方を学ぶ

といったことをしています。
人と遊んでいて噛みついてくるのもこの延長だといえます。

仔犬同士の遊びでやることを人に対してもやっているのです。

「こんなに噛んでくるなんて、うちの子は狂暴なのかな」
「何度止めても噛んでくるってことは飼い主が嫌いなのかな」

と悩んでしまうかもしれませんが愛犬には悪気はありません。
健全な成長のステップを踏んでいる
と考えると少し気持ちが軽くなるのではないでしょうか。

嚙みたい!欲求を満たしてあげる

健全に成長しているといわれても、
噛まれて痛いのは嫌なものです。
「成犬になっても噛み癖が付いたままだったらどうしよう」
と不安にもなるかもしれません。

そういうこともあってか、甘噛み対策としては
嚙むのを止めさせる
をまず考える傾向にあるような気がします。

確かに、人の手を噛むのを続けるのは好ましくありません。
しかし止めることばかりしていても
楽しくなってくるとカミカミしたくなる!
という欲求はなくなりません。

止めることも大切ですが
噛みたい欲求を発散させてあげる
ことも、甘噛みの軽減につながると思います。

手を噛まれにくい工夫をする

愛犬と遊ぶ時に

  • ロープ状のオモチャ
  • ひも付きのボール
  • ぬいぐるみ

といったオモチャを使って

  • 思い切り噛ませてあげる
  • 引っ張りっこをしてあげる
  • 咥えてブリブリ振り回させてあげる

をしてあげると良いでしょう。
オモチャで遊んでいてもすぐに手に噛んでくる、
という場合もあるかと思いますが、

  • ロープ状のオモチャ
  • ひも付きのボール

は愛犬が咥えている側と反対の端を持つことで、
手への噛みつきを予防しやすいと思います。

ぬいぐるみの場合は
手にはめるぬいぐるみ(パペット)
だと、手への甘噛みを防ぎやすいと思います。
物理的に手を噛まれないように工夫する
ことも甘噛み対策としては有効です。

欲求を100%満たすのは難しい

このような遊びをしてあげても
『嚙みたい欲求』
を完全に満たしてあげるのは難しいです。

「これだけ遊んであげたからもうクタクタだろう」
と思っても仔犬はすぐに回復します。
回復するとまた同じように遊びたがります。
そして楽しくなってくるとまた噛んできます。

甘噛みの悩みを軽減することは出来ますが
完全に無くすことはまず無理
だと思った方が良いです。
成長して落ち着くまでうまく付き合う
位に思っていきましょう。

なんか無責任な言い方で申し訳ありませんが…

仔犬の時期の遊びは将来にも好影響

仔犬のうちに

思い切り遊ぶ

疲れて爆睡

起きたらまた遊ぶ

を繰り返すことは
将来の心身の健康のためにとても大切
だと断言できます。

  • 人や犬に攻撃的
  • 過剰な自己防衛としての噛みつき
  • 過度の恐怖症

といった深刻な問題を防ぐことにもつながると思います。
甘噛み対策なのに
思う存分噛ませてあげる
というのは逆説に思えるかもしれません。

しかし甘噛み問題だけの対策と思わず
将来の心と身体の健康のため
と思って、楽しみながら取り組んで欲しいと思います。

参考記事
甘嚙みの正体が分かれば対策も出来る
『仔犬の大暴れ』は健康の証拠

参考動画
甘噛みの正体はこれ⁉

※最後まで読んで頂きありがとうございます!
 
佐々木ドッグトレーニングのホームページ

ドッグトレーナーRYO